9days営業を決行中の
GLAM SLAMでございますが。
連日連夜
ほんとにたくさんの方にお集まりいただき
本当にありがとうございます!
代わる代わる
懐かしいお顔を拝見できたり
終わるよっちゅう
今になって?
楽しい常連様が増えてきたりで
面白いような
残念なような
微妙な感じでございますけども
なにはともあれ
9日連続営業っていうのは
なかなか酷なものでありますね。
昔は毎晩やってたなんて
しかもがっつりリアル仕事もこなしたうえで
毎晩やってたっつんだから
若かったとしか言いようがないのですが
そのね。若かった、というのは
リアル年齢の話というよりも
セカンドライフ年齢のように思います。
『リアル事情』というのは
刻々と変化して流れていくものですから
ある人は
結婚をしたり
子供が生まれたり、子供が成長したり
仕事が変わったり、引っ越しをしたり
いろんな形で環境が移り変わっていくもの。
なんだかんだいうても
セカンドライフはやはり仮想空間。
リアル優先、というのが前提としてある世界。
そんな中で
いついつまでも
同じように変わらず楽しむということはおろか
この世界の中で
延々と成長し続けるというのは
実際問題として
なかなか難しいものだと思います。
それに加えて
何より人間には『飽き』というものが来ます。
『慣れ』というのもありますね。
慣れてしまったり飽きてしまったりすれば
つまらないものに感じてくるだろうし
虚無感、不毛感に苛まれたりもしてきます。
それが、セカンドライフの中における
『歳を食う』ということのように思ったりして。
時代の流れ移り変わりもあるし
セカンドライフの世界自体の
変化の速さは皆さんも知るところでしょう。
PC問題もかかってきます。
人間の気持ち、心っていうのは
熱中しているときは
物凄いパワーを知らず知らずに発揮できるけれど
その熱が冷めると・・・
我に返って
現状を冷静に見始めちゃったり。
そんないうてる自分も
娘がすっかり難しいお年頃に突入。
子供が小さい頃よく言われたのは
『大きくなれば楽になるわよ』
これ嘘っすねえ。
大きくなってからの方が
あれもこれもと様々に酷で
個人的意見や主張が強くなってくるし
活動も、その範囲も計り知れなくなってきます。
『おとなの時間』に寝てくれないことに始まりw
様々な浸食がさらに強くなるなんて
誰が教えてくれたでしょう。
なんて、営業にまったく関係ない愚痴をこぼしてしまいましたが。
それでもボクがこの世界で
マイテ・フラナガンとして
ありとあらゆる活動を通して
得てきたものは、娘もよく理解してくれていて
店の営業を完全終了するに当たっては
娘も辞めることはないと
言うてくれたりもしておりますが。
残すところ二日。
思い残すことのないように
精いっぱい
自分のダンスとサウンドを駆使して
とにかく皆に伝えたかった
プリンスを通じて感じる
圧倒的な自己肯定の世界観を
脆くも未熟な美しい快楽を
最後の最後まで、伝えられたらと思います。
(SS提供・Dakatu Dragonash)
Cool & Romantic & Fantastic place
Discotheque Saloon : GLAM SLAM
0 件のコメント:
コメントを投稿