Discotheque Saloon : GLAM SLAM: Setsuna Infinity's SKY LABO

2010年1月20日水曜日

Setsuna Infinity's SKY LABO



当巨大宮殿型ディスコ
『Discotheque Saloon : GLAM SLAM』のビルダー
Setsuna Infintyの
少し前に販売開始したSKY LABOが
巷で、話題になっておりますが

エントランスから店内に入り
左に折れたところでも販売しております。

安価にして自由度が高いのに
言わずもがなのハイクオリティ。

何より必見は
SSのPOPの右側一番下の
テクスチャーなしでのフルパーミッション販売タイプ。

セカンドライフの中でのビルドは
とかくテクスチャー命。というのがあるがゆえか
スカルププリム以外での『プリム構築のスキルのみ』を販売するというのは
これまで、少なかったように思います。


それは『単なる箱じゃん』という思いがあるからに違いなく
実際、その通りなんですが


そこの部分で
『確かに、ただの箱だけど
私が出した箱はちょっと違うのよ』てのがないと
こゆことはできません。


それから

スカルプがどんなに便利でも
どんなに細やかなめらかなライン生成ができても
『やはりプリム派でいきたい』
という生粋のビルダー肌の人ならではの思いがあってこそ。





このフルパーミッションプリムに
どのように自ら選んだテクスチャーを貼って
どのようにドレスアップさせていくか。と

ここに面白みが出てくるわけですが


多くのまともなビルダーが当たり前のようにやっているところの
精度が高く美しく解像度も高いテクスチャーを
如何に使うか。という部分で

それは手抜きという意味ではなく
少ない枚数の一つ一つに対して
用途に応じて様々な貼り方を試み
あらゆる部分に有効活用することによって
テクスチャーの読み込み枚数を減らし
訪れた人の負担を軽減させる。という方向の思考錯誤からうまれる


テクスチャー設定の工夫。


これらが
各プリムのテクスチャーの設定数値に見られます。



そのテクスチャー設定数値は
このノーテクスチャーフルパーミッション版でも
そのままにしてあるとか。

一枚のお気に入りのテクスチャーを
数値いじらずそのまま貼ってみて
なるほどね!!!
唸ってみるのも楽しいかと。


もっともこれは
モデ可バージョンのものでも楽しめることですが

フルパーミッション版のすごいところは
自分のオリジナルテクスチャーや
お気に入りのテクスチャーなどでカスタムしたものを

販売できちゃう?ってことでもありますし
プレゼントだってできちゃう?てことでもありますね。


これから物づくりをやってみたいと思ってる。とか
あんな形になってるけど
それってどうやったら
正方形プリムがあんな形に?とかの謎を解くとか

果ては
それらの造形に自分自身チャレンジしてみるとかの
そこら辺を

まずは人のものから学ぶ。というのも面白いに違いないです。



ボク自身
いろんな方のスカイハウスをいただいたり購入したりして
それの継ぎはぎ継ぎはぎしながら
自分の思うようなテクスを貼ったりずらしたりしながら

いろんなことを学んできましたし。


せつなテイストの
プリム造作、および、テクスチャ設定の妙を
解き明かし・・・且つ・・・できたらスキルとして盗みw

楽しむなら、これを買うといいと思います。


そんなこんなの全てを理解して
どうぞどうぞ、と出してくれてる3タイプ。
自信がないとできないことです、まったくもって。



販売場所は

Discotheque Saloon : GLAM SLAM
http://slurl.com/secondlife/PaisleyPark/146/99/23

Setsuna Infinity Build. INDUSTRY
http://slurl.com/secondlife/HIPHOP/15/145/23



詳しい情報は

☆BUILDISTAR☆
http://setsuna.slmame.com/








Cool & Romantic & Fantastic place
Discotheque Saloon : GLAM SLAM

http://slurl.com/secondlife/PaisleyPark/146/99/26




ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックしてもらえると、なんかいい感じらしいです。

0 件のコメント:

 

Designed by Simply Fabulous Blogger Templates Tested by Blogger Templates